2ntブログ
最新・新型・国内・国外・経済・芸能・スポーツ・気象・災害・地域情報などいろいろなジャンルの様々な気になった出来事についてのブログです。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

やっぱり、スカイライン


いいですよね。
スカイライン。

人生一度は、乗ってみたいものです。

画像も載っていたので見てくださいね。

記事はこちら ↓

【日産 スカイラインクーペ プロト】スポーツクーペの深化型

昨秋の発売以来、絶好調の『スカイライン』だが、その成功を支えているのは北米市場での高い人気である。
『スカイライン・クーペ』が無事にフルモデルチェンジを迎えられたのも、日本の数十倍の台数を売った北米市場があってこそといっていい。

そんな背景もあって、新型スカイラインクーペも、つくりは非常に贅沢。
ボディパネルはすべてクーペ専用として起こされている。
スリーサイズは全長4650mm×全幅1825mm×全高1390mmと、セダンより全長が短縮され、より低く、よりワイドになっている。
ホイールベースは2850mmでセダンと共通である。

セダンに続いてスタイリングを手掛けたプロダクトチーフデザイナーの長谷川浩氏によれば「古典的なクーペらしさを追求した」というフォルムのベースラインは先代の流れを受け継いでいるが、フロントまわりの印象はより有機的、かつ低く構えたスタンスが印象的だ。

シャープさを増したヘッドランプの眼光、その内側からフェンダーにかけての更に切り立った稜線、ラウンドしたボンネットの組み合わせは「自然のもつエネルギー感を意識した」という説明を納得させるもの。
何しろこのカタチを実現するために、歩行者の衝突時に自動的に浮き上がって衝撃吸収のための空間を確保するポップアップ式エンジンフードまで採用しているのだ。

ディテールにもこだわりが散見される。
前後4ポットキャリパーのブレーキは日産車で初めてデザイナーの手で線が引かれたもの。
また訴求色となりそうな艶めいたレッドのボディカラー“バイブラントレッド”も、長谷川氏いわく「5年越しで完成させた色」なのだという。

いっぽう、インテリアはダッシュボードのデザインなど基本的にセダンと共通。
ただし着座位置が下げられているため囲まれ感は増している。
シフトノブやペダルのアルミ加飾、本木目のトリムなどディテールへのこだわりも見てとれる。
大人のためのクーペの室内空間として満足行く仕上がりといえるだろう。

「引用:livedoorニュース」http://news.livedoor.com/trackback/3273047

レクサス、ハイブリッドを意匠で演出


ガソリンが高騰している今、ハイブリットカーに注目しているのよ。

乗りた~い!!

でも燃費は?

LS600hはいくらなの?

調べなきゃ。

記事はこちら ↓

【レクサス LS600h 発表】ハイブリッドを意匠で演出

新型レクサス『LS600h』/『LS600hL』(5月17日発売)のエクステリアは、基本的にはノーマルの『LS460』を踏襲しているが、トヨタの他のハイブリッドカーと同様、さまざまな差別化が行われている。

エクステリアで目を引くのは、フロントグリルとトランクリッドに配された、ほのかなブルーのグラデーションをあしらった「L」マークのエンブレム。

エンブレムを変えたのはトヨタのハイブリッドカーとして初の演出。
「環境にやさしい高級車というイメージをビジュアライズした」(トヨタ関係者)という。
ちなみに「L」マークのブルー化は、カードキー、電子キーでも同様に行われているという徹底ぶり。

車名の「600h」「600h」の部分は、レクサス『GS450h』と同様、シルバーの縁取りと青地の組み合わせ。サイドドアモールにも「HYBRID」のロゴがつく。

相違点はロゴ類だけではない。
ロービームの光源に白色LEDを採用したヘッドランプは、ベゼルなどに青色が配され、ブルー=環境対応のイメージを演出。
リアコンビネーションランプも、ターンシグナル部分にブルーの真一文字のラインが引かれている。

「引用:livedoorニュース」http://news.livedoor.com/trackback/3179758

DVD転送が5秒から4秒に


世の中は進んでいますね。

早くこの技術?を使用してみたいものです。

記事はこちら ↓

DVD転送が5秒から4秒に、東大がネット最高速を更新

東京大学 情報理工学系研究科の教授 平木敬氏らを中心とした国際共同研究チームは5月8日、10ギガビットネットワークを使ったIPv6のインターネット最高速度を更新したと発表した。米国学術ネットワーク組織のInternet2が4月24日付でインターネット速度記録を認定した。研究チームはこれまで8回にわたって記録を更新してきた。平木氏によるとこれまでの記録では容量4.7GbyteのDVD1枚を転送するのに約5秒かかっていたが、今回の記録では約4秒で転送できるという。

【画像付きの記事】

 研究チームは東京から米国シアトル、シカゴ、オランダのアムステルダムを経て、米国ニューヨーク、シカゴ、シアトル、東京に戻る3万2372キロメートルの10ギガビットネットワークを構築。東京に設置した2台のPC間でデータ転送を行って速度を計測した。

 実験は2006年12月30、31日に実施。30日にまずIPv6の転送で平均7.67Gbps、1秒当たり23万100テラビット・メートルの距離バンド幅積を実現した。31日はソフトウェアを置き換えることで、さらに記録を更新する平均9.08Gbps、27万2400テラビット・メートルの距離バンド幅積を達成した。東京大学はこれまで中間スイッチや受信サーバでのパケットロスを極小化する「レイヤ間協調最適化技術」を武器に記録を更新してきたが、31日はさらに独自に開発した「ゼロコピーTCP通信」をソフトウェアで実装し、記録を伸ばした。平木氏によると、ゼロコピーTCP通信は通信時にユーザーメモリからカーネルメモリへのデータコピーを行わず、メモリを共有することでプロセッサの負荷を下げる技術。この技術を使うことで「8Gbpsの壁を越えた」(平木氏)という。

「引用:Yahoo!ニュース」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000005-zdn_ait-sci

続きを読む

ビスタの評判は?


なんで人気があまりないのかなぁ。

画面が綺麗だけど、重そうだし。

メモリーも、もっと余裕を持たせたいし。

まぁ、そのうちものすごい処理能力を持ったパソコンが出れば、使用するかも!?

私は、まだまだ様子を見ます。

記事はこちら ↓

ビスタの評判よくないぞ! サポート業者「お勧めはXP」

発売から3ヶ月が経つ新型OS「ウィンドウズ・ビスタ」だが、ユーザーからはあまり良い声が聞こえてこない。「ものすごく重くなった」「見た目がかわるので、操作しづらい」といった声のほか、PCサポート業者は「お客さんがPCを買うときは、ほとんどがXPを選びますね」と話す。本格的な普及までには、まだまだ時間がかかりそうだ。

勤務先でビスタ使用は皆無

   2007年1月30日、「ビスタ」の個人ユーザー版が全世界で発売され、発売直後は景気の良い記事が並んだ。例えば、PC雑誌「日経PC21」07年4月号は、発売当日の量販店の

「XPと比べて販売本数は1.5倍」
「当初の予想以上に売れている」

といった声を紹介し、

「(マイクロソフト)社長が記者会見で発表した『ビスタはウィンドウズ95の5倍、XPの2倍売れる』という予測も真実味を帯びてきた」

と評している。さらに3月下旬には、マイクロソフト

「個人向け『ビスタ』の販売が、売り出しから1カ月間で2,000万本を超えた」

と発表、「滑り出しは順調」とアピールした。
   実際の消費者の動きを見てみると、それほど景気が良い話にはならなさそうだ。「インターネットコム」が07年3月に結果を発表した、官公庁・自治体・民間企業に勤務する20代~60代の男女330人を対象にした調査によると、自宅のOSが「ビスタ」だと答えたのは、わずか0.9%(3人)で、勤務先でビスタを使用している例は皆無だった。現在ビスタを使用していない人のうち、約75%が「ビスタに興味がある」と答えているものの、「ビスタ対応PCを購入予定」と答えた人はそのうち23.2%(57人)で、実際の購買意欲は低めだということが浮き彫りになった形だ。

乗り換えは、メモリ増設が前提

   PCの出張サポートサービスを行っている「PCオレンジ」でも、

「新しいPCをお勧めする場合は、お客様が特に『ビスタ』を希望されない限り、基本はXPですよね。例えばデルでは、ビスタが搭載された機種とXPが搭載された機種の両方を販売していますが、皆さんXPをお選びになりますね」

と話す。
   画面のレイアウトがXPとビスタでは大きく異なるため「新たにPCを買う時にも、使い慣れたOSで」という理由で、XPが選ばれるケースが多いのだという。また、

「(XPからビスタに)乗り換える場合は、メモリを増設することが前提です」

と、概してビスタの方が「重くなる」こともXPが引き続き支持されていることの背景にあるという。
   ある50代の会社員が新しく買ったPCも「XP」がインストールされたものだった。

「パソコンを新しくする際、誰に聞いてもビスタはやめとけ、と言われました。立ち上げに5分かかるようになった、なんて恐ろしい話も聞きました。それに、『オフィス』は新しいバージョンを入れたのですが、操作に慣れるのに数時間かかりました。これでOSまで変わったら、もっと大変でしょう」

   「次世代OS」が広く普及するまでには、だいぶ時間がかかりそうだ。 

「引用:livedoorニュース」http://news.livedoor.com/trackback/3151189

この、上野らが出演するCM好きです


NECのこのCMシリーズは、楽しくて好きですよ。

まだ見ていないので、早く見てみたいなぁ。

記事はこちら ↓

玉木宏、山本太郎、上野樹里が出演するNECのテレビCMがリニューアル

VALUESTAR NのテレビCM
 日本電気(NEC)は17日、俳優の玉木宏さん、山本太郎さん、上野樹里さんの3人を起用した同社製PC「VALUESTAR N」と「LaVie C」の新テレビCMの放映開始を発表した。新テレビCM「PCフリースタイル」篇は4月27日から、「続きが観たくて」篇は4月18日から、全国一斉にオンエアされる。

 新テレビCMでは近日発売予定のVALUESTAR NとLaVie Cをヒロシ(玉木さん)、タロウ(山本さん)、ジュリ(上野さん)の3人が紹介する。PCフリースタイル篇では、ヒロシは配線に縛られずに自由なスタイルで使えるワイヤレスキーボードで操作、ジュリはインターネットでレシピを確認しながら料理、タロウは見やすい角度にパソコンを置きなおしてベッドに横になりながら地デジを楽しむなど、VALUESTAR Nの新しい利用スタイルを提案している。また、続きが観たくて篇では、LaVie Cのおサイフケータイが使える「FeliCaポート」機能や、表示エリアが約25%拡大した液晶ディスプレイを紹介している。なお、演出は映画「ジョゼと虎と魚たち」や「メゾン・ド・ヒミコ 」を手がけた映画監督の犬童一心氏。

 同社のパーソナル商品総合情報サイト121ware.comでは、パソコンを中心としたデジタルライフを紹介・提案する「お楽しみ」ページをリニューアル。テレビCMと連動し、CMメイキング映像やスペシャルムービーなどが見られる「NECパソコンスペシャルjoy-pc(ジョイ・ピーシー)コーナー」や、詩の朗読、英会話などが楽しめる「聴く」コーナー、パソコン活用に必要な商品・サポートについてユーザの質問に答える「パソコン相談室」(4月24日公開予定)などのコンテンツを用意している。
「引用:livedoorニュース」http://news.livedoor.com/trackback/2000730
Copyright © 子持ち主婦の気になるニュース All Rights Reserved.
Template Desingned by
カウンター FC2ブログジャンキー